2016年02月29日
フィールド改造&テストサバゲー
南予サバゲー連合管理人(その1)のSHO-GUNです。
2月28日(日)にフィールド整備及びテストサバゲを行いました!!


E缶!?
ここからはテストサバゲーの様子を中央櫓から撮影しております!!




トンネルも作ってみましたw
ゲームした感想ですが、面白い!!敵がどこから飛び出るか予想がつかないドキドキ(*^_^*)
森林CQBフィールドで長物が不利!?って思われるかもしれませんが、
安心して下さい!!ちゃんとスナイパー専用の小屋を両陣地に作っております(^◇^)
テストサバゲーで得た問題点を基に、あと2週間でフィールドを仕上げますので、乞うご期待!!
2月28日(日)にフィールド整備及びテストサバゲを行いました!!
E缶!?
ここからはテストサバゲーの様子を中央櫓から撮影しております!!




トンネルも作ってみましたw
ゲームした感想ですが、面白い!!敵がどこから飛び出るか予想がつかないドキドキ(*^_^*)
森林CQBフィールドで長物が不利!?って思われるかもしれませんが、
安心して下さい!!ちゃんとスナイパー専用の小屋を両陣地に作っております(^◇^)
テストサバゲーで得た問題点を基に、あと2週間でフィールドを仕上げますので、乞うご期待!!
2016年02月25日
フィールド改造
管理人(その1)のSHO-GUNこと高橋です
久しぶりの投稿になってしまいました!!
皆さんインフルエンザには気を付けて下さい^_^;ガッツリ感染してましたw
さてさて、2月21日に南予サバゲー連合会がフィールド整備したので状況をアップします!!




だいぶサバゲーフィールドらしくなってきました(*^_^*)完成度60%くらいです!!あと2週間頑張ります!!
皆様に満足いただけるように(^◇^)
久しぶりの投稿になってしまいました!!
皆さんインフルエンザには気を付けて下さい^_^;ガッツリ感染してましたw
さてさて、2月21日に南予サバゲー連合会がフィールド整備したので状況をアップします!!




だいぶサバゲーフィールドらしくなってきました(*^_^*)完成度60%くらいです!!あと2週間頑張ります!!
皆様に満足いただけるように(^◇^)
2016年02月19日
続・スナイパー櫓
南予サバゲー連合会管理人(その1)の高橋です。
以前ご紹介したスナイパー櫓↓↓

その後どうなったかと言いますと......




ちゃんと作っておりますのでご安心を(^^♪
現在、枝を刺してカモフラージュ作業中であります‼
この櫓は高さ1.5mくらいあるので、フィールド全体を見渡せます!
ここを制する者はフィールドを制す( *´艸`)
この櫓からの景色は大会当日に味わってください(^^)
以前ご紹介したスナイパー櫓↓↓

その後どうなったかと言いますと......




ちゃんと作っておりますのでご安心を(^^♪
現在、枝を刺してカモフラージュ作業中であります‼
この櫓は高さ1.5mくらいあるので、フィールド全体を見渡せます!
ここを制する者はフィールドを制す( *´艸`)
この櫓からの景色は大会当日に味わってください(^^)
2016年02月18日
スチールチャレンジ概要
南予サバゲー連合会の管理人(その1)の高橋ことSH-GUNです。
AIR SOFT GUN FESTA VOL.ゼロ にてスチールチャレンジを実施します!!
ゲームの空き時間を利用して楽しんで下さい(*^_^*)
公式ルールに沿って開催するわけではなく、本大会独自のルールですので、ご理解をお願いします^_^;
入賞者には豪華景品をご用意しておりますので、大会参加者の方はチャレンジをお待ちしております。

※尚、ルール等は修正を行う場合がありますので、大会前にもう一度確認下さい!!
AIR SOFT GUN FESTA VOL.ゼロ にてスチールチャレンジを実施します!!
ゲームの空き時間を利用して楽しんで下さい(*^_^*)
公式ルールに沿って開催するわけではなく、本大会独自のルールですので、ご理解をお願いします^_^;
入賞者には豪華景品をご用意しておりますので、大会参加者の方はチャレンジをお待ちしております。

※尚、ルール等は修正を行う場合がありますので、大会前にもう一度確認下さい!!
2016年02月17日
AIR SOFT GUN FESTA VOL.ゼロ 注意事項
AIR SOFT GUN FESTA VOL.ゼロ のレギュレーションを公表致します。
※追加・修正を行う場合がありますので、大会前にもう一度ご確認ください。
1.パワーレギュレーションについて
①初速の計測は適正ホップで5発の計測を行い、0..20g弾の使用時に最大値を96m/s未満とし、0.25g弾の使用時は86m/s未満とします。
②本大会中に使用する銃は全て初速の計測をします。初速が規定値内の銃はスタッフが合格シールを張ります。
フィールドに入る際、スタッフがシールの確認を行います。
③万が一、96m/s以上の初速が1回でも計測された場合は大会終了まで預かることになりますので、大会までに各自で十分な確認をお願い いたします。
④弾速計は運営が用意した物を使用します。
2.BB弾について
①BB弾は直径が6mm以下、重量は0.20gと0.25gのバイオBB弾のみとします。電動・ガス・エアーコッキング式に限らず、フルオートは0.20gまで、セミオートは0.25gまでとします。
②携行する弾数の制限はありませんが、大会本部の推奨弾数は1ゲームで300~400発程度です(あくまでも推奨です)。
3.ゴーグル(保護メガネ)について
①ゲーム中は装着必須ですので、いかなる理由があってもセーフティーエリア以外は絶対に外さないでください。外している所を発見次第そのゲームを退場していただきます。また、同じことを繰り返した場合は大会自体を退場していただくことにもなりかねますので厳守でお願いします。
②ゴーグルは、基本的に目の全面を覆う物としますが、シューティンググラスでなければならない特別な事情のある方は使用可とします。しかし、万が一の場合(失明等)の事故は自己責任となりますので十分ご注意ください。
4.グレネードの使用について
①グレネードについてはアンダースロー(膝より下から)のみの投擲とし、しっかりと狙いのつけられる距離での使用とします。グレネード本体でプレイヤーを直接狙う行為は禁止とします。万が一プレイヤーに直接当たってしまった場合、投擲したプレイヤーをヒット扱いとし、当たったプレイヤーはノーヒット扱いとします。投擲先の予測不能による紛失、プレイヤーへの直撃など、事故やトラブルにつながる恐れがあるため、グレネードの投げ返しは禁止とします。
5.ガスについて
①ガス銃・グレネードランチャー・グレネードに使用するガスは、フロンガス(HFC-134・HFC-152)のみとします。それ以外のガスの使用はできません。
6.その他禁止事項について
①ゾンビ行為は禁止です。ヒットの際は元気よく『HIT!』と宣言して下さい。
②落下弾でのヒット防止の為、曲射は禁止とします。
③ダミーナイフ等の先端が尖ってる物は事故防止のためフィールド内に持ち込みを禁止します。ナイフアタック・フリーズコールは禁止とします。痛くなさそうな場所を撃つよう心がけて下さい。
④バリケードに体を隠したまま、銃だけをバリケードから出しての射撃を禁止とします。援護射撃も同様です。
⑤レストランや公園には一般のお客様もいらっしゃいますので、奇声や、誰が聞いても不快に思うような言動は避けましょう。
⑥フィールド内の設置物を故意に移動させたり破壊することを禁止します。
⑦紳士・淑女的な振る舞いを心がけましょう。
※追加・修正を行う場合がありますので、大会前にもう一度ご確認ください。
1.パワーレギュレーションについて
①初速の計測は適正ホップで5発の計測を行い、0..20g弾の使用時に最大値を96m/s未満とし、0.25g弾の使用時は86m/s未満とします。
②本大会中に使用する銃は全て初速の計測をします。初速が規定値内の銃はスタッフが合格シールを張ります。
フィールドに入る際、スタッフがシールの確認を行います。
③万が一、96m/s以上の初速が1回でも計測された場合は大会終了まで預かることになりますので、大会までに各自で十分な確認をお願い いたします。
④弾速計は運営が用意した物を使用します。
2.BB弾について
①BB弾は直径が6mm以下、重量は0.20gと0.25gのバイオBB弾のみとします。電動・ガス・エアーコッキング式に限らず、フルオートは0.20gまで、セミオートは0.25gまでとします。
②携行する弾数の制限はありませんが、大会本部の推奨弾数は1ゲームで300~400発程度です(あくまでも推奨です)。
3.ゴーグル(保護メガネ)について
①ゲーム中は装着必須ですので、いかなる理由があってもセーフティーエリア以外は絶対に外さないでください。外している所を発見次第そのゲームを退場していただきます。また、同じことを繰り返した場合は大会自体を退場していただくことにもなりかねますので厳守でお願いします。
②ゴーグルは、基本的に目の全面を覆う物としますが、シューティンググラスでなければならない特別な事情のある方は使用可とします。しかし、万が一の場合(失明等)の事故は自己責任となりますので十分ご注意ください。
4.グレネードの使用について
①グレネードについてはアンダースロー(膝より下から)のみの投擲とし、しっかりと狙いのつけられる距離での使用とします。グレネード本体でプレイヤーを直接狙う行為は禁止とします。万が一プレイヤーに直接当たってしまった場合、投擲したプレイヤーをヒット扱いとし、当たったプレイヤーはノーヒット扱いとします。投擲先の予測不能による紛失、プレイヤーへの直撃など、事故やトラブルにつながる恐れがあるため、グレネードの投げ返しは禁止とします。
5.ガスについて
①ガス銃・グレネードランチャー・グレネードに使用するガスは、フロンガス(HFC-134・HFC-152)のみとします。それ以外のガスの使用はできません。
6.その他禁止事項について
①ゾンビ行為は禁止です。ヒットの際は元気よく『HIT!』と宣言して下さい。
②落下弾でのヒット防止の為、曲射は禁止とします。
③ダミーナイフ等の先端が尖ってる物は事故防止のためフィールド内に持ち込みを禁止します。ナイフアタック・フリーズコールは禁止とします。痛くなさそうな場所を撃つよう心がけて下さい。
④バリケードに体を隠したまま、銃だけをバリケードから出しての射撃を禁止とします。援護射撃も同様です。
⑤レストランや公園には一般のお客様もいらっしゃいますので、奇声や、誰が聞いても不快に思うような言動は避けましょう。
⑥フィールド内の設置物を故意に移動させたり破壊することを禁止します。
⑦紳士・淑女的な振る舞いを心がけましょう。
2016年02月17日
AIR SOFT GUN FESTA VOL.ゼロ 〆切
AIR SOFT GUN FESTA VOL.ゼロ
定員60名になりましたので、本日12:00をもって、エントリー締切りとさせて頂きます!!
問合せ頂いたにも関わらず、エントリー出来なかった皆様大変申し訳ありませんでしたm(__)m
今回はプレ開催ですが、平成28年度からは年2回の開催を目標としておりますので、次回の御参加をお待ちしております。
定員60名になりましたので、本日12:00をもって、エントリー締切りとさせて頂きます!!
問合せ頂いたにも関わらず、エントリー出来なかった皆様大変申し訳ありませんでしたm(__)m
今回はプレ開催ですが、平成28年度からは年2回の開催を目標としておりますので、次回の御参加をお待ちしております。
2016年02月17日
会場のほわいとファームとは?!
おはこんばんちわ!
ブログ管理人その2の熊吉パパと申します。
よろしくお願いします。
さて、今回は会場のほわいとファームってどんな場所?
という点について触れたいと思います。
まぁあえて言わなくても、ファームってくらいだから分かりますよね?
牧場です。
それもほわいとですよ?
牧場で、白。
それならいる動物はこれしかいないでしょう。

そう、ヤギです。
え?牛はって?
牛は黒とかついてるだろう?
だからいないのです。
嘘です。
本当のところは知りません。
是非、来た時に聞いてみてください。

写真はヤギのいる広場付近ですが、ここは小川もあり草原もありと、家族で来ても楽しめる場所です。
また、園内にはレストランもあり、売店では美味しいソフトクリームやお土産物としてのヨーグルト等いろいろ置いているので飲食に困ることはありません。
エアーソフトガンフェスタに来られた世のお父さん方、是非園内をぐるりとお散歩してみてください。
気に入られたら、今度は是非ご家族連れでお越しください。
もしかしたら家族サービス中の私と出くわすかもw
さて、それでは、本当に牛がいないのか?!
白黒つけるぜ!
ブログ管理人その2の熊吉パパと申します。
よろしくお願いします。
さて、今回は会場のほわいとファームってどんな場所?
という点について触れたいと思います。
まぁあえて言わなくても、ファームってくらいだから分かりますよね?
牧場です。
それもほわいとですよ?
牧場で、白。
それならいる動物はこれしかいないでしょう。

そう、ヤギです。
え?牛はって?
牛は黒とかついてるだろう?
だからいないのです。
嘘です。
本当のところは知りません。
是非、来た時に聞いてみてください。

写真はヤギのいる広場付近ですが、ここは小川もあり草原もありと、家族で来ても楽しめる場所です。
また、園内にはレストランもあり、売店では美味しいソフトクリームやお土産物としてのヨーグルト等いろいろ置いているので飲食に困ることはありません。
エアーソフトガンフェスタに来られた世のお父さん方、是非園内をぐるりとお散歩してみてください。
気に入られたら、今度は是非ご家族連れでお越しください。
もしかしたら家族サービス中の私と出くわすかもw
さて、それでは、本当に牛がいないのか?!
白黒つけるぜ!
2016年02月15日
フィールド整備状況
大会に向けて整備しているフィールドは2ヶ月前までは雑木林でしたw
フィールドの大きさは、全長約100m幅20m~30mと一般的なフィールドよりも小さめですが、障害物を多数設置し、『森林CQBフィールド』を目指しております(*^^)v 今後は徐々に拡大していく予定であります。


木の根っこが多いですが、重機で撤去予定です!!ケガしないように^_^;

↑↑の写真の白ロープ部分はスナイパー櫓の設置予定場所です(^◇^)
完成予定図面はこんな感じです

イメージ的にツリーハウスになる予定です!!
期待と不安が入り混じっておりますが、フィールド整備は楽しいです♪
フィールドの大きさは、全長約100m幅20m~30mと一般的なフィールドよりも小さめですが、障害物を多数設置し、『森林CQBフィールド』を目指しております(*^^)v 今後は徐々に拡大していく予定であります。
木の根っこが多いですが、重機で撤去予定です!!ケガしないように^_^;
↑↑の写真の白ロープ部分はスナイパー櫓の設置予定場所です(^◇^)
完成予定図面はこんな感じです

イメージ的にツリーハウスになる予定です!!
期待と不安が入り混じっておりますが、フィールド整備は楽しいです♪
2016年02月15日
AIR SOFT GUN FESTA VOL.ゼロ


南予サバゲー連合会の管理人(その1)の『SHO-GUN』と申します(^◇^)
野村地域自治振興協議会・南予サバゲー連合会主催のサバゲー大会を行います!!
今回はVOLゼロということで、参加定員が60名としておりますが、もうすぐ定員になりそうです!!
参加申し込みがまだの方はお早めに(*^_^*)
大会までのレギュレーションや、フィールド整備状況など今後ブログにアップしていきますので宜しくお願い致します!!
大会まで1ヶ月を切っており、運営サイドもアタフタとフィールド準備に追われていますが、皆様の参加を心からお待ちしております。